
5.サイズを指定した小物入れ
@ A4がすっぽりと収まる文箱

      
      ■ 商 品 名:文箱
      ■ 材  料:ケヤキ・ソノケリン
      ■ 仕 上 げ:オイルフィニッシュ
      ■ 注文方法:来訪の上、直接打ち合わせ
      ■ 製作期間:4週間
      ■ 経  緯:
      A4サイズが入る、堅木製の文箱がご要望
      当初は色々とご要望がありましたが、進捗する中ご信用をいただき
      最終的には、殆どお任せ状態で製作
      ■ コメント:
      全て同材で作製するため、25年前に入手した厚板材を割裂
      粗木取後十分な養生期間をいただき本木取して作製
      若木で色は浅めだが、目通りがよく清楚に仕上がった
      装飾目地と組込のため、底板にソノケリンを使用
      ■ ご 感 想:
      市販ではA4サイズが収まり、また深さのある文箱がなく注文しました
      機能性はもちろんのこと、存在感があり木目の美しく、インテリアとしても抜群で満足です
      他では、まず手に入らない、「自分だけの物」と言う点でも満足しています
      ■ 参考価格:28,000円
      ■ 参考記事:製作過程等を記したブログ記事
      ティッシュケース試作−4・・・4か月ぶりの続き、・・・
      ティッシュケース試作−6・・・台座と蓋の加工
      まとめて木地仕上・・・フォトスタンド〜ティッシュ・・・ 
      ご依頼フォトスタンド−5・・・ソリッドフォトスタンド・・・
      
      ![]()
      
      
A サイズと機能にこだわった文箱

      
      ■ 商 品 名:文箱
      ■ 材  料:ナラ・キリ
      ■ 仕 上 げ:オイルフィニッシュ
      ■ 注文方法:メール
      ■ 製作期間:6週間
      ■ 経  緯:
      ご注文のお品を置く部屋と机を写真付きでご教示
      サイズにも機能にもこだわりがあり、ご要望を熟考しスケッチを送付
      数々の提案と度重なる連絡で、材種と製作法を決定
      ■ コメント:
      多くの提案材の中から、元々お好みのナラ材で製作
      手持ちの厚板を粗取り後、オープンタイムを4週頂戴し
      含水率と材の安定を見て、指物同等の加工を開始
      こだわりの内箱「桐材トレー」は、解体した古箪笥材を使用
      邦材で春目の凹みを考慮し、最高のオイルフィニッシュを施術
      ■ ご 感 想:
      完成報告の写真付メールを送付して・・・
      ありがとうございました、木地がそのままみえていて
      暖かく言葉がないぐらい素晴らしいできですね
      今回の作品は私をとても癒してくれることでしょう
      私だけの私のために作っていただいた大事な宝物です
      還暦の祝いもやっていないので、これが60年生きてきた
      私の証として子供につなげていきたいと思っています
      お礼が言葉足らずで申し訳ありません
      商品到着後、見て触れていただいて・・・
      とても気に入っています
      私の小さな書斎に来て寸法を測ったかのようなぴったりの大きさで驚きました
      中の箱も落とすと静かに落ちていき、細部の正確な仕上げが見えます
      取りやすいようにとっても付けていただき、とても素晴らしく気に入りました
      色合いが落ち着いていて机と同じ色ですし、頬ずりしても全く抵抗がなくなめらかですね
      この色合い手ざわり、特に上蓋の部分の上は何も乗せたくない素敵な感触です
      本当にありがとうございました、私が元気なうちには大事に使わせていただきます
      ■ 参考価格:ー
      ■ 参考記事:製作過程等を記したブログ記事
      特注品の粗木取り−1・・・ナラ文箱とサクラの額
      特注品2品の加工・・・SW靴べら粗成形とナラ文箱組込
      特注ナラ文箱の加工・・・桐箱作製とオイル開始
      
      ![]()
      
      
B 材料にも用途にもこだわった我が家の箸箱

      
      ■ 商 品 名:多用途箸箱
      ■ 材  料:キルテッドソフトメープル・サティーネ
      ■ 仕 上 げ:オイルフィニッシュ
      ■ 注文方法:メール
      ■ 製作期間:10週間
      ■ 経  緯:
関西の高級住宅街にお住いの女性からのご依頼
無垢材のホワイトシカモアダイニングテーブルに似合いの、多用途箸箱をご要望
お住まいやダイニングの環境、メールから察する人となりや家族構成を予想し
工房ともなりに、いくつかの推奨材と、箱内部仕様をレコメンド
きらきら縮緬杢のキルテッドソフトメープルと、硬質重厚深紅のサティーネコラボで決定
      内部仕様についてはご要望が多く、全てに対処できるよう勘案
      ■ コメント:
さしたる量を持参しているわけではないが、手持ちのメープルからサイズや用途を加味し
キルテッド特有のきらきら立体杢が、最もよく出るであろう材を選択して木取
簡易ながらホゾ組したメープルの枠材に、しゃくり加工したサティーネの底板をはめ込み
蓋部も底板と同様の加工を施し、さくっとはめ込むように仕込み
些少な逆目でもごまかしのきかない、目の揉めた淡色メープルであることを加味し
      高いレベルの木地製作の上、度重なるオイル施術でとろっとしっとり仕上
      ■ ご 感 想:
本日箸入れが届きました。
テーブルとの相性もよく、使い勝手も大変良さそうです。
大事に大事に使わせていただきます。
このたびはお世話になりありがとうございました。
      ※ちょうど1年後、キッチン用のオープン棚とミニチェストをご注文いただきました
      ■ 参考価格:ー
      ■ 参考記事:製作過程等を記したブログ記事
      特注品2品の材料取り・・・○○ストッパーと△△箱
      特注品2品の箱組・・・加工とプレス
      特注小箱2品完成・・・ようやっと出荷
      
      ![]()
      
      
C 稀少材を使用し、便利機能も付いたミニチェスト

      
      ■ 商 品 名:特殊用途のミニチェスト
      ■ 材  料:バストーニュウォールナット・タモ・イぺ・黒松
      ■ 仕 上 げ:オイルフィニッシュ
      ■ 注文方法:
      ■ 製作期間:20週間
      ■ 経  緯:
趣味と実益を兼ね、デッサンやデザイン画を描いている方からのご依頼
定形紙や消しゴム等小物を上段数段に、ペンは全て立てた状態で下段の抽斗に収納希望
当初最下段の大きなペン用抽斗は、多数の抜き差し板で可変をお望みだったが
工房ともからの提案で、抽斗自体は汎用性良く大きなサイズそのままに
その内部に、ヘッドをカットした飲料用の角ペットボトルでのペン収納を提案
ペットボトルが割れたり、インクで汚れてきたらペットボトルを交換するだけ
      綺麗好きな方で、抽斗本体もペットボトルを出せば簡単に完全清掃できるので即答OK
      ■ コメント:
イメージをヒアリングの上、材はお任せいただいたので、ご予算内で最高の材で製作
箱本体は明るく清楚なタモの柾目材、幅木はウェイトと濃色重厚感を鑑みイぺを使用
特筆は、抽斗前板を大変貴重なバストーニュウォールナットの杢目材を使用したこと
箱組については指物風に組込み、抽斗の抜き差しで、他の抽斗が出たり入ったり
するようにしようかと考えるも、実用性を勘案すると芳しいとは考えられず
昔取った杵柄で、注文家具風仕口で組込、スムーズな稼働性第一で仕込
用途上、箱内部と外部の仕上げは相違するも、永年の使用を鑑み
      木たちの永久の呼吸を妨げることのないように、オイル等で仕上げ施術
      ■ ご 感 想:
柔軟思考で何でも形にしていただける、工房ともさんのファンでリピーターの一人です
独りよがりでわがままな何気ない思いつきを、いつもながらの溢れんばかりの発想で
今回も考えていた以上の完成度で製作いただき、大々満足です
「直線・直角・平面が一番難しく、もっとも大事にしています」と以前伺いましたが
特に今回は、使用3材のコラボレーションと、指物に引けを取らぬ製作精度が見事で
高級材バストーニュウォールナットの抽斗前板のみならず、全体として存在感は
私が今まで拝見してきた、こういった木工小物の常識を超越しています
      あったらいいなぁと思う物を見つけて、必ずまた頼みます
      ■ 参考価格:100,000円
      ■ 参考記事:YouTube動画記事(同等関連品で、当該品ではありません)
      
      
      ![]()
      
      
      
      
特注品お問い合わせフォーム
はじめに「ご注文の流れ」、「特定商取引法に関する表示」と「木の小物製品説明と工房とも」のページをご覧ください
      特注品お問い合わせフォームを開き、必要事項をなるべく具体的に記入してください
      合せて用途・使用状況等も、なるべく細かに記入いただければ、迅速で的確な返答を差し上げることができます
      あくまで、当初は問い合わせフォームで、いきなりご注文ではありませんので、お気軽にお問い合わせください
      
      
※ 当方からの提案・情報を得た上で、それを持っての他への合い見積り等は固くお断り致します
      ※ あくまでエンドユーザーへの直接販売ですので、他への販売目的のご注文は固くお断り致します
      
      ![]()
      
      
      特注品お問い合わせフォーム http://tuti-kin.co.jp/BforthForm/?id=3 は、プライバシー保護のため、BforthホスティングサービスのプライベートSSL暗号化通信を採用しています(Bforthホスティングサービスと販売責任者・平山智邦の経営する法人が契約を
しています)

1.あなたの思いを
2.お客様の
3.気軽に頼める
4.木でも作れる
5.サイズを指定した
6.お好みの材で
7.お部屋に合った
8.オーダーならでは
9.プロパー品を
10.材料を選べる
11.ご指定サイズ
12.おしゃれ