新商品「工房とも」オリジナル!木の額縁
| 歌舞伎舞台の黒子や、ゴーストライターまでも 自らの存在を抑えるほどではないにせよ 目立ち過ぎず、あくまで主役の絵やフォトに同化し ひとつの事物となるのが、額縁に与えられた使命 工房ともで額縁を製作するようになったのも 花や曼荼羅絵を日常描いている方からのご依頼で 既成品にはない額縁で、作品展出展の希望を伺い 数種類スケッチで提案〜作製したのがきっかけ  | 
            |||
|  あくまでも工房ともらしく、木たちと相談しながら 日常手に触れるところではないにせよ 研ぎ澄まされた刃物と手抜きの無いオイルフィニッシュで、 木たちが、本来持つそれぞれの色相や風合いを大切に いろいろな材たちで、一品一品作製しました サイズもデザインもまちまちですが お気に召すものがありましたら、手に取ってやってください 必ず、手の届くところに置いておきたくなるお品です  | 
          |||
※「注文フォーム」「問い合わせフォーム」を開いた際に「接続はセキュリティで保護されていません」と表示されることがありますが
「詳細設定」「********.co.jpに進む(安全ではありません)」と進んでいただければ表示されます
データ保護のため、フォームがセキュリティサイトにあるためです(I.E.では表示されませんが、Chrome・Edgeでは表示されます)
木の額縁 商品一覧
      
        
      | 
           表示サンプル 
          ![]() @主材 A外形サイズ (幅×高さ×厚み) B掲示物サイズ (幅×高さ) C重さ D価格  | 
          
          
           1343 パープルハート 
          
           | 
          
          
           1342 パープルハート 
          
           | 
          
            1341 エノキ 
          
           | 
          
        
| 
           1340 マホガニ(アフリカ) 
          
           | 
          
          
           1339 パープルハート 
          
           | 
          
          
           1338 パープルハート 
          
           | 
          
           1337 パープルハート999 
          
           | 
          
        
| 
           1336 パープルハート 
          
           | 
          
          
           1240 バストーニュウォールナット 
          
           | 
          
          
           1239 ウォールナット 
          
           | 
          
            1238 ケヤキ 
          
           | 
          
        
| 
           1237 クロマツ 
          
           | 
          
          
           1234 エノキ 
          
           | 
          
          
           1233 エノキ 
          
           | 
          
           999 
          
           | 
          
        
木の額縁の特徴/工房とも
- ・すべての「木の額縁」は「工房とも」のオリジナルです
 - ・材種を見極め、丁寧に鉋(かんな)やサンドペーパーをかけ、人肌を目指して仕上げています
 - ・塗装は、木の持っている風合いを生かす本来の「オイルフィニッシュ※注釈1、または、安全を考え和製「蜜蝋」仕上げです
 - ・掲示部表層は安全性と重量、配送時の破損リスクを考慮し、透明アクリルを使用しております
 - ・出荷前に、透明アクリルに瑕疵を与えぬよう細心の注意は払っておりますが、ガラスとは相違し擦り傷等が付きやすいため、使用に影響を与えぬ程度の擦り傷がある場合があります
 - ・額のサイズや形状にもよりますが、基本的には4隅に板吊り金物を取付けておりますので、お好きな向きで吊ることができます
 - ・ご注文後、精度に関しては今一度確認し、誤差補正後出荷しますが、木は生き物ですので使用環境により反りや狂いが出ることがございます、あらかじめご了承ください
 - ・ほとんどの製品の目立たぬ箇所に私どもの焼印(数種あり)が押してございます、ご了承ください
 - ・ご注文後、出荷時の確認の際、ねじれ・反り等が生じている場合、製品の性質上ご注文に応じられない場合があります
その場合は、商品を変更いただくか、ご注文を取り消させていただきますので、ご了承ください - ・商品と写真をなるべく近づけるよう努力しておりますが、木製品の場合、特に実際の商品とPCのモニター上での写真と誤差が生じます
 - PCのモニターの特性、設定により色が正しく表示されない事や細部の表現が不鮮明であったり、素材感等にも違いが出ることがございますのでご 了承ください
 
 注釈1
      「工房とも」の本来のオイルフィニッシュについて
      現在、一般的に拡がる拭き取りだけのオイルフィニッシュではありません
      チークオイルを塗布し耐水ペーパーでオイル研ぎを番手をかえながら、何度も繰り返すことのみにより出せる、本来のオイルフィニッシュです
木の小物製品について
「工房ともの「木の小物」で使用する材料は、家具会社に勤務していた頃に手にした20年から25年前のものを中心に、新たに入手した材料でも粗木取り後暫く放置し、吟味の上使用しておりますので、作成後の製品に反り・狂いが少ないと考えております
      しかし、木は生き物ですので、使用環境により、反りやガタつきが出ることもございます
      材料の無駄を避け、なるべく隅々まで使うようにしておりますので、木口割れ部等の癖も補修の上、使用しています
      
      すべての商品は、一品物です、同じ物はございません
      
      一品ごとに詳細写真を掲載しておりますので、個性をご理解の上、ご注文をお願いします
      商品と写真をなるべく近づけるよう努力しておりますが、木製品の場合、特に実際の商品とPCのモニター上での写真と誤差が生じます
      PCのモニターの特性、設定により色が正しく表示されない事や細部の表現が不鮮明であったり、素材感等にも違いが出ることがございますのでご了承ください
特定商取引に関する法律に基づく表示・注文方法・支払方法・発送方法と送料
個人情報保護法ポリシー
当ショップでは、個人情報の保護のために細心の注意を払っております。 
      個人情報とは、氏名、メールアドレス、電話番号、住所など、当店をご利用いただく際に必要となる、お客様個人固有の情報のことです。 
      当ショップでは、お客様本人の同意なく、第三者に対し個人情報を開示することはいたしません。




