工房とものコンセプト


木の小物 を工房ともでは、木に愛情をそそぎ、手作り販売しております

永年かけて育った木たちに感謝し、特性を考え、節や枝分れ、芯部や木口割れなども安易に廃棄せず、材としての木たちを無駄にすることなく、趣味ならではの惜しみない手間と時間をかけ、一品一品、極上のオイルフィニッシュで丁寧に仕上げております

2022年1月をもって、工房ともは15年目を迎えることができました
ひとえに皆さまのご愛顧のたまものと感謝しております、今後とも、ご愛顧の程お願いします

※「注文フォーム」「問い合わせフォーム」を開いた際に
 「接続はセキュリティで保護されていません」と表示されることがありますが
 「詳細設定」「********.co.jpに進む(安全ではありません)」と
 進んでいただければ表示されます
 データ保護のため、フォームがセキュリティサイトにあるためです
 (I.E.・スマホでは表示されませんが、Chrome・Edgeでは表示されます)

What's New

2023.12.26
<新商品> 木のマウスパッド64品アップ 
2023.05.22
木のカッターナイフ71品アップ
2023.01.26
アウトレットカレンダーケース8品/裁ち定規18品アップ
2022.12.28
花瓶 62品アップ
2022.06.24
宝石箱 24品アップ
2022.03.17
ミニチェスト(引き出し箱)2品アップ(ウォルナット)
2021.09.30
インクブロッター2種5品アップ(ウォルナット・パープルハート)
2020.08.11
<新商品> 木の名刺箱11品アップ 
2020.07.31
材種説明ページ完全更新(132項目・66画像&コメント)(商品ページよりご覧になれます)






商品一覧


木の小物<特注品>


日常生活やオフィスワークの中・・・
 「木でできた、こんなものあったらいいな」
 「同じ木でも、こうなってたら便利なのに」
 「綺麗な木で、できてたらカッコいいのに」
こんなことを思いついたら、ほとんどのニーズにお応えできて
いますので、専用ページから是非お気軽にご相談ください
“きっと、あなたのご希望通りのものができますよ”
ご注文者の方の「ご満足」が最高の喜びです

 ※あくまでエンドユーザー様への直接販売ですので
  他へ販売目的のご質問・ご注文は、固くお断りいたします


 ※ほぼ全ての商品で、特注の製作が可能です
  他のプロパー品で、ご好みの材やサイズ品がない場合も
  是非、お気軽にご相談ください

木のマウスパッド


職場や家庭で大活躍のパソコン 
いつのまにか長い時間を共にするマウスパッド、手触りがよく温もりを感じる木のマウスパッドはいかがですか
工房ともでは、材料の性格を見極め、丁寧に鉋(かんな)やサンドペーパーをかけ、塗りこむだけではなく、丹念にオイル研ぎを繰り返す本来のオイルフィニッシュで、人肌を目指して仕上げています
必要以上に無駄な加工は施さず、節や小さな割れもきちんと補修して材料を無駄にせず、それぞれの木の持つよいところをなるべくそのままの形で引き出してあげる工夫をしています
マウス操作をする手の動きにとてもソフトなほどよい傾斜付きで、針葉樹・広葉樹・加工困難な南洋材等、さまざまな材料を利用し木たちと相談しながら、いろいろなサイズや材種、異色のエッジをあしらったものなど、多数のマウスパッドを製作しています、是非ご覧になってみてください


木の靴べらと靴べら立て


「靴を履くのになくてはならない靴べら、いつも使うなら色気があって手触りのいい、使うが楽しくなるような洒落たのがいい」
そんな自らの欲求を満たすために、1本1本丁寧に、とびきりの気遣いで仕上げた木の靴べらです
靴べら使用に耐える材料を選定、その殆どを手加工に委ね、風合いよく滑らかに、最高のオイルフィニッシュで仕上げています
重厚で存在感のある靴べら立ても、色々な材料で揃えましたので、靴べらと靴べら立てのコラボレーションを楽しみながらご覧になってみてください



木のフェイスミラー


玄関・寝室・洗面所・脱衣所・浴室・・・等々、生活の中であらゆるところに存在するミラー達
自らの容姿を確認、改めて自らを律してくれる不思議な存在、特に自らのシンボルである「顔」を確認することは最も大事なミラーの役目
昔ながらの三面鏡や一面鏡もいいけど大きくて置き場所がもったいない、洗面所のミラーだと屈んで顔を近づけないとよく見えない、玄関先にはスタンドミラーもあるけど用途が違う・・・
普通のフェイスミラーよりは少々大き目に、机に置いてちょうどいい角度に調整出来て、でも片付ける時はきちんと畳めてコンパクトに、そんな身内の声を形にしました
試作を繰り返した、わがままいっぱいのフェイスミラー
机に置いた姿を想像して、是非ご覧になってみてください

木のフォトフレーム


Lサイズ・パノラマサイズ・ハガキサイズ・・・
「フォトフレーム」「フォトスタンド」と、呼ばれる商品は多々あるが、なかなか自分の思ったとおりのサイズやデザインにめぐり合えないのが実情、フォトの交換も結構面倒だったりして・・・
ともで製作するきっかけになったのも、そういったシチュエーションの方からのご依頼がきっかけ
2枚のアクリルを、色気ある上下のエッジ材で挟み込んだ「框組タイプ」と 、袴を穿かせた趣ある板材に、厚手のアクリルを2本の小ボルトで留めるだけの「ソリッドタイプ」の2種類をご用意しました
一度飾ってしまうと根を生やし、埃を被りがちなフォトフレームも、とにかく簡単にフォトの抜き差しが出来るので、卓上カレンダーや、日々の絵日記まがいのスケッチもOK
どちらも風合いよく、一度使ったら手放せないひと品ですよ
木の額縁


額縁の立ち位置はとても難しい
内部に納める主役の「絵」や「写真」の邪魔をせぬよう、主役より決して目立たぬよう・・・、かといって完全に自らの身を隠すことのないよう、常に主役との微妙なバランスを要求される
一般的な額縁というと、落ち着いたシックな濃色や、清潔で清楚な白色、彫り物を施しアンティーク風に装飾された金色・・・等々を思い浮かべるが、工房ともの額縁は、個々の木たちが持つ木目と発色、額縁とは思えぬほど滑らかな風合いを大事に、1品1品仕上げました
色々な材種で、斬新なデザインで製作しましたので、大事な「絵」や「写真」が納まった姿を想像して、ご覧になってみてください
(ご希望の材やサイズに巡り合えなかったら、是非特注ページからお問い合わせください)


木のペンケース


愛娘の必要にせがまれて作った、木のペンケース
確かに言われて見ると、スマートで格好のいい綺麗にエナメルペイントされたスチール製や、軽くて丈夫なプラスティック製は出回っているが、木製の気の利いたのは、そうは見当たらない
小さめのをバッグに入れて携行、出先で目を惹き、大き目のをいつものデスクに置いておけばペン立て代わりにもなるし、癒されること間違いなし
丈夫さでは、スチール製やプラスティック製には到底かなわないが、そばに置いておきたい、いつでも持ち歩きたい、触れていて癒されたい・・・自然の木達と極上のオイルフィニッシュが醸しだす、そんな魅力いっぱいのペンケースです
蓋の開閉は、昔ながらの道具箱風に倹飩式のもの、簡単に取り出せる抜き差し式のものを用意しました
元々の材料たちの大きさを生かし、サイズ・材種共、色々と取り揃えておりますので、お手にとってみてはいかがでしょうか、他では手に入らない、使い込むほどに愛着のわく一品です

※注釈 倹飩箱:蓋を上下または左右にスライドさせて開閉する箱
※組み込みの基本は精度のよい接着です、落下や乱暴な扱いには対応 できません
木のペン立て・箸立て


ビジネス&パーソナル、あらゆるデスクワークで、誰にでもお供する座右のペン立て、デスクに座っている時はずっといっしょ、いつも一緒なら存在感のある可愛い奴がいい
色んなのがあるけど、風合い豊かな木のペン立てなら最高だろう
鉛筆・ボールペン・マジック・蛍光ペン・・・お気に入りの文具がいっぱい入ればもっと嬉しい、そんな事を考えながら、あったらいいなの「気の利くペン立て」を2種類作ってみました
<ボックスタイプ>
たくさんペンを使うヘビーユーザーにお勧めなのがボックスタイプ、とにかくいっぱい入るし、長くたって太くたって大丈夫
傾斜付ならいっぱい入れても、ペンの頭が見えるから簡単にチョイス
それにボックス枠と台座が外れるから、インクで汚れがちな底の部分も気持ちよく、楽々お掃除可能で、清潔好きな方でも大丈夫
だから箸立てにも使えちゃうすぐれものなんです
<ブロックタイプ>
収納量よりも、質感・存在感を重視するなら、ブロックタイプがお勧め、重厚感ある無垢のブロック素材に、大小のホールを配列
程良い傾斜がついているので、お好みのペンを一発チョイス
ミニメモ挟みは、付箋の代わりや伝言板ユースとしても活躍
色んなホール配列を用意しましたので、シーンにあったものをどうぞ

木のティシュケース


食卓・デスク・キッチン・化粧台・・・等々、あらゆるシチュエーションで活躍する「ティッシュ」
市販の箱ティッシュでもそのままでも使えるが、引き抜くとき、一緒に持ち上がってしまったり、動いてしまうこともしばしば
いつもの位置に、いつもの向きで鎮座していてもらいたい・・・よそ見をしながらでも、何気なく手を伸ばせばティッシュに触れ、するっとティッシュだけが心地よく手についてくる
そんな日常の経験から生まれた「木のティッシュケース」
日常手に触れるものだから、工房ともならではの赤ちゃん肌のオイルフィニッシュで風合いも抜群、厚みのある板材で箱組し充分な重量感を持っているので、何よりティッシュを引き抜く時も微動だにしない
いつも目に付くところにあって、皆が手を伸ばす箱ティッシュ、だからちょっと気の利いた格好をさせてやりたい、思わず余分にティッシュを使ってしまいそうな、存在感のある「木のティッシュケース」はいかがですか
通常の底置きタイプの他、横型や縦型もご用意しました
木のミニティシュケース


繁華街を30分も闊歩すれば、自然とポケットティッシュがポケットに溜まる時代ではないにせよ、会社のデスクや宅の中で行き場をなくしたポケットティッシュは、どこにもありがちで、右往左往しているうちに、薄いビニールの包装が破れて内部のティッシュは汚れてしまい、結局使わずじまいになってしまうことも多々あることでしょう
そんな経験と、狭い日本のデスク上でのティッシュの立ち位置を考えて製作したのが、このミニティッシュケース
道でポケットティッシュを頂戴したら、すぐにビニールの包装と広告紙を外して、中身をこのボックスに入れてしまえば、たちまち有用なティッシュに変身
シンメトリーな正円に指を伸ばせばティッシュに触れ、きちんとはめ込まれた蓋は、ティッシュについてきて外れることもありません
サイズは同じでも、材料を無駄にせず色々な深さで製作、蓋と本体のおしゃれなコラボレーションもご覧になってはいかがでしょうか



木の決裁箱


時を刻み、職位が上がり、部下からも上長からもあれやこれやと問いかけられ、必然的に決裁事項が増えるのが世の常
畳一畳もある大きなデスクがあれば、広げて順番に片付けられるが、狭い邦国のオフィスではそうもいかない
自らが不在の時はそこへ入れておくように取り決め、居る時は「そこへ置いておいて」と暗黙の了解で、不機嫌な時に無下な会話の必要もなく、仲間との物言わぬ仲介役になるかも・・・
そこまで役に立てるかは、シチュエーションやタイミングによるかもしれませんが、そんな雰囲気を醸し出す、立体感ある、何より存在感のある決裁箱に仕上がりました
サイズ、使い勝手はもちろん、工房ともならではの赤ちゃん肌ですべすべの風合い、書類が入っていなくても思わず手が伸びてしまうかもしれません
B4大の大きさは占めますが、きっと机上は整理できるはずです
物言わぬ貴方だけの「秘書」として、是非使ってみてはいかがですか



木のブロッター


科学技術の進歩はとても早いもので、ちょっと長く使用していると、どんな物でも、たちまち時代遅れの産物と化してしまう昨今、インクブロッターもそんな物のひとつかもしれない
自分の幼少時には、ある意味オフィスの必需品だったと記憶しているが、昨今は滅多にお目にかかれない代物となっているようだ
確かに現代の朱肉やスタンプインクは、べた付かず乾きも早いので、ブロッターは必要ないのかもしれない
とは言え、誰もが一度や二度は、インクや朱墨で手や衣服を汚してしまった経験はあるはず、ましてや大事なビジネス書類や契約書を汚してしまった日には後悔しきり
今回も指定材で頂いた特注品と共に、工房ともらしく、机上に置いておきたい、ふと目を向ければ触って存在を確認したい・・・ほどに、風合いよく切れよく製作しましたので、是非お手に取ってみてください、その存在感は、机上でのビジネスワークに、ひと花添えることができるでしょう
世話しない時節だからこそ、押印の乾きなんか待たずに、ブロッターを使ってサクッと次の仕事へ・・・


木の断ち定規


デスクワークやドローイング、日常生活での必須アイテム「定規」
ともは注文家具屋の頃、合板をカッターナイフで裁断する際、定規にしていた合板の方へカッターナイフが食い込んできて、押さえていた左手の指先を、3mmほど切り落としてしまった事がある
自分のそんな苦い経験から製作したのが、この「裁ち定規」
用紙やプラスティック、薄板・・・をしっかりと押さえられるし、刃物の接触部も、堅木のエッジ材で厚めになっているので、押さえた手の方へ、刃物が食い込んでくる事も少ない
プラスティック製の薄っぺらなものは、100円ショップで色んな形のものが手に入るが、どちらかと言うと勉強用の採寸道具で、裁断や線引きに主眼を置いたものではない
より安全性を考え、長さの中央部には2カ所の大きめのRでシャクリを入れ、指でしっかりと押さえられるよう加工を施し、存在感抜群に製作しておりますので、是非ご覧になってみてください


木のカッターナイフ


デスクワーク・フィールドワーク・ホームワーク・ホビーワーク・・・
あらゆるシチュエーションで活躍する「カッターナイフ」
抽斗に、ペン立てに、ペンケースに、工具箱に、小物入れに・・・
誰もが1丁や2丁、マイカッターナイフを持っているはず
色とりどりの樹脂製や、プロ仕様のSUS製は目にするが、ステーショナリーとして、「自分用」と言うにはどれも物足りない
ネットサーフィンすれば、木柄のついたカッターナイフは無いわけではないが、材種も形状もさして種類があるわけもなく、この世に1丁しかない「自分用」にはなりえない
工房とものカッターナイフは全てが一品もの、小部材や端材、接ぎや集成した材も使って、サイズや形状を決めることなく、あくまで材たちに合わせて全て手加工で成形
通常サイズのSUS製機構の他に、黒色や金色で完全プロ仕様の長柄機構も揃えましたので、ずっと触っていたくなる程に風合いよく仕上った、たくさんの材たちとのコラボを是非ご覧ください
きっと使うのが楽しくなる「自分用」に出会えますよ

木の印箱・宝石箱 


半世紀前、自分が小学生の頃、担任の先生がよく言っていた
「君たちが大人になる頃には、ハンコはなくなっているだろう・・・」
幼な顔に目をキラキラさせて、絶対的存在の先生の言葉に
耳を傾け、互いに顔を見合わせる自分たちが居たものだ
あれから50年近くたった今、確かに手書きの書類は珍しくなり
仕事場にも宅にも、傍らにはプリンターが存在し活躍している
ハンコはと言えば、実印・銀行印・認印・ゴム印・シャチハタ印・・・
何だかんだ自ら管理するハンコは、少なく見積もっても50以上
ご多分にもれず、20年来のインクで汚れた印箱を使っている
おそらくは、いつもデスクの上や目前の棚に鎮座している印箱
どうせいつも目にして手に取るものなら、ずしっと存在感があって
手に取るのが楽しくなるような洒落たのがいい・・・
そんなご要望にお応えして、市販品より重量感はありますが
それぞれに貴重な材たちを使い、めいっぱいの手間をかけて
製作しましたので、是非ご覧になってみてください

※特注も承りますので、問い合わせフォームからどうぞ


木の名刺箱


学業を終了して社会人1年生、初めて自らの名刺と対面
中央部に記された自分の氏名に、こそばゆさを感じると共に
社会人としての責任を受け止める心洗われる瞬間
そこには、背負った看板や肩書き、自らの所在や連絡先等々
ある意味、裸の自分を渡す相手にさらけ出す程に貴重な存在
Eメールの署名に取って代わる時代でも、その存在はまだ大きい
そんな自分の分身、持ち歩くならポケットや薄型名刺入れが常套
でも机上に置いておくなら、好みの誂えの衣をまとうように
洒落た専用ケースに入れてあげたら素敵かもしれない
店舗での接客や打ち合わせで、多くの顧客相手に手渡すなら
直立での名刺交換もいいが、バッグから名刺を取り出すのに
時間がかかって相手を待たせることもなく、机上の名刺箱を
サクッと開き、取り出した名刺をスマートに差し出せたらいいかも
そんな姿を想像して製作しました、訪問先での名刺交換が
多い方には無用の長物かもしれませんが、自らのデスクで
大事な方をお迎えできる方にはお勧めの一品です
飾り気ない小さな製品ですが、工房ともらしく手間も時間もかけ
緻密に製作しましたので、是非お手に取ってみてください


木のミニチェスト 


殺伐としたオフィス、机の片隅に無造作に積まれた書類の山
玄関の下駄箱の上、何気なく置かれた印鑑や不要なDM
リビングのサイドボード、結構重要な書類や家族の履歴・・・等々
本当はきちんと整理してあげたいけど、結構長い間そのまんま
市販のカラーボックスでは大きすぎて丁度いいサイズはないし
オープン棚ならあるかもしれないけど、目にするところだから
少しでも気の利いた、見た目に優しい小綺麗なのがいい
ある方からのご依頼に、実際の製作では自らの経験で作図
本来なら手持ちの材で、総無垢で作り上げたいところだが
ここは現実的に、箱部は今では貴重となった厚突板を練って
積層構造やフラッシュ製で製作、反面抽斗材は無垢材を使い
ツートーンなんかもあって、瀟洒にそれぞれ個性的に仕上げ
抽斗のハンドルも10種ほど揃えた中から個性に合わせチョイス
江戸指物には及ばずとも、緻密で風格ある一品になりました
製作には半年近くかかります、数は作れませんがいかがですか
※上記仕様は、それぞれのお品ごとに相違します

※特注も承りますので、問い合わせフォームからどうぞ

木の花瓶


昨今では「フラワーベース」などと洒落た呼称もあるようだが
要は花瓶・・・とは言っても、お察しの通り外装が木製の花瓶です
製品化するつもりはなかったものの、特注に合わせ多製作した
名刺箱の端材と、飲み終わった後そのまま捨ててしまうには
おしいような蓋つきの缶飲料の本体をマッチングしての試作
通常作業の合間にポンポンと数基製作し近しい方々に配った処
思わず評判が良かったので、新たに手に入れた新しい形の
スリムな飲料用ペットボトルも合わせ、シャープな原型を残し
四方異色エッジやインレイを施し、取り外せる台座はずっしりと
必要ならば金属製の重石も使用、瀟洒に実用的に製作しました
持ち前の赤ちゃん肌に、色々な材、多岐にわたる材種コラボで
製作しましたので、ぜひご覧になってみてください








木の***




























木の小物 アウトレット商品


「工房とも」では、現在HP上で通信販売している商品より、実際にはずっと多くの製作をしております
その中から、商品のつもりで製作してはみたものの、購入なさって下さる方の身になり 、厳しい眼を持って見ると、通常の価格では販売をはばかるものをアウトレット価格で販売致します
とは言え、ここで紹介する商品は、決して使用に不都合があったり
製作工程に手抜きがあるものではございません
ちょっとした見栄えや、材料がもつ不都合等を気になさらなければ、
工房とも生まれであることに変わりはありませんので、
よろしければご覧下さい
(不都合部位についても、それぞれ明記しております )









木の小物入れ


板目の美しい抜き差し蓋の付いた木の小物入れ、内部は布貼りしてあるので、印鑑やジュエリーなど大事な物を入れてみては?
  こちらは只今準備中です、今しばらくお待ちください
  ご興味ある方は特注ページからお問い合わせください
 

木の花台


木の形をそのまま生かして加工した木の花台です
脚は架台の形状を考慮して、それぞれ工夫しています
  こちらは只今準備中です、今しばらくお待ちください
  ご興味ある方は特注ページからお問い合わせください
  

最終更新日2022.03.17

form_tyuumon.htmlへのリンク

cooljapan.htmlへのリンク